プリンタヘッドは消耗品
高いお金を払ってプリンタを買っても、長年使っているとプリンタヘッドの交換が必要になります。
プリンタヘッドの交換に迫られても、対策次第では交換しなくても済む場合があるようです。
私の場合は、プリンタが非常に古いタイプだったため、対策しても直りませんでした。
今回、プリンタヘッドのメンテナンス修理対策、プリンタヘッドを安く買う方法の両方をまとめてみました。
プリンタへデッドの交換に迫られた場合の対策
プリンタ読み取り部分が使用に伴う経年劣化をした事により、プリンタードライバソフトから交換を迫られます。
この場合、プリンタヘッドを取り外し、プリンタヘッド読み取り部分を洗浄すると直る場合があるそうです。
私は重曹を混ぜた水にプリンタヘッドを浸して1周間放置しました。
また、紙やすりで削るといった過激な方法で直ったケースも有りました。
ダメ元でやってみるのもありかもしれません(私は責任を取れません)。
ネットの声を聞くと読み取り部分に対策をすることで、直ったケースが多々ありました。
Amazonでプリンタヘッドを買う
Amazonを使えばプリンタヘッドをある程度安く買うことができます。
Amazonは1つの商品に対して複数の業社が価格競争をして価格を決めるため、お値打ちになることがほとんどです。
楽天でプリンタヘッドを買う
Amazonと同様に複数の販売業者がそれぞれ商品を出しているため、商品検索で価格順に並べれば、安い価格で買うことができます。
楽天は送料をとられることがほとんどなので、送料の合計金額が一番安い店を選びましょう。
ヤフオクでプリンタヘッドを買う
私はこの方法で買いました。
個人がメーカーから直接仕入れて販売しているケースが多く、小売店を通すよりも価格が安いことが多いです。
私が買ったプリンタヘッドはヤフオクが最も安い価格でした。
ただ、ヤフオクは業社相手ではないことが多いので、トラブルが起こりやすいのが難点です。
不安な場合はAmazonか楽天を使いましょう。
まとめ
小売店に直接行って注文したり修理に出すよりも、プリンタヘッドを注文して自分で交換したほうが、絶対に安く済みます。
プリンタヘッドの交換時期になったら自分で交換してみてください。